渋沢栄一の大河ドラマの
ロケ地である群馬県安中市は
どんなところか?
気になりますよね・・・
群馬県は私の地元ですので、
詳しく紹介しちゃいます。
渋沢栄一 大河 ロケ地 群馬県安中市、ひこばえの木
血洗島には
大きな「ひこばえの木」があり、
この下では重要な出来事が起きました。
第1話では、幼いころの栄一、
喜作たちの溜まり場
第5話では、栄一が
日ノ本を憂う惇忠
(田辺誠一)から
アヘン戦争に
関する本を渡される
第9話では、桜田門外の変を
知った栄一たちが
尊皇攘夷について語り合う
など、『青天を衝け』の
象徴とも言える木です。
この「ひこばえの木」は
自然のナラの木を
そのまま使っているんです。
さて、この「ひこばえの木」の木は
群馬県安中市のどこにあるのでしょうか。
探しました。
ここです。
↓↓↓
渋沢栄一 大河 ロケ地 群馬県安中市、仙ヶ滝
ドラマ内で、
血洗島の近くにある滝です。
第1話では、
幼少期の栄一が
千代が落とした櫛を
拾いに行き、
高島秋帆と
初めて会ったシーン
第5話では、栄一の姉・
なかがぼんやりとしていたシーン・・・
など「ひこばえの木」に
次ぐ重要な場所です。
場所はここです。
↓↓↓
渋沢栄一 大河 ロケ地 群馬県安中市、ニュース報道
日本資本主義の父と呼ばれる
渋沢栄一を主人公とする
NHK大河ドラマ「青天を衝つけ」の
撮影が、
群馬県内の安中市や
谷川岳で行われた。
安中市内には渋沢の
生家など故郷を再現した
屋外セットが組まれ、
主演の吉沢亮さんらが
熱演した。
吉沢さんは
「ぜいたくな空間で
伸び伸びと芝居を
やらせてもらっている」と
コメント。
渋沢は
富岡製糸場の設立に
携わったほか、
避暑で伊香保温泉に
訪れるなど本県とも
ゆかりが深く、
県内がロケ地となったことで
より一層の関心を集めそうだ。
渋沢栄一 大河 ロケ地 群馬県安中市、セットの内容
同市では、
渋沢の故郷である
武蔵国榛沢郡血洗島村
(現埼玉県深谷市)を見立て、
生家(通称・中の家なかんち)や
親戚の尾高家のセットが組まれ、
物語前半部分の渋沢と
家族のシーンを中心に
撮影された。
今月上旬には
吉沢さんのほか、
渋沢のいとこの
渋沢喜作役の
高良健吾さん、
いとこで後に妻となる
尾高千代役の橋本愛さん、
喜作の妻、
渋沢よし役の
成海璃子さんらが
撮影に臨んだ。
渋沢栄一 大河 ロケ地 群馬県安中市、撮影期間
NHKによると、
安中市内で8~12月に
行われた撮影は計21日間。
景観が良く、
大規模なオープンセットを
組むことができるといった
受け入れ態勢の
諸条件が
そろっていたことから、
安中市に白羽の矢が
立ったという。
渋沢栄一 大河 ロケ地 群馬県安中市、他の場所でも
谷川岳では、
吉沢さんらが山道を登り、
ドラマのタイトル
「青天を衝け」につながる
漢詩を渋沢が詠む
重要なシーンを撮影した。
NHKは
「近代日本のあるべき姿を
追い続けた渋沢は
生涯青春の人で、
若き心で挑戦を
続けた男。
渋沢との出会いに
ご期待ください」
としている。
渋沢栄一 大河 ロケ地 群馬県安中市、めがね橋
渋沢は、
設立に携わった
日本煉瓦れんが製造が
作ったれんがが
旧信越本線碓氷
第三橋梁きょうりょう
(めがね橋)に使われるなど
安中市とも
ゆかりがある。
茂木英子市長は
「市民には安中の地で
大河ドラマの撮影が
行われたことを
誇りに思ってほしい」
と述べ、
放送に期待を寄せた。
コメント